ただいま福岡に滞在しています(笑)。
こちらで告知通り、BaserCMSの開発者である@ryuring さんとお会いしつつ、福岡組と飲み会をするということで、本日プチCakePHPOFF会in福岡を行いました。参加者は@ecworks_masap, @konsan, @ryuring, @nojimage, @kaburk, @k1Low(と同じ会社のSさん。twitter id聞くの忘れた!) の7名で行いました。
結論から言いまして、大変にためになったOFF会でした。
そして福岡は良いところだ!!(^o^)
飲み会の前に@ryuringさんとお話ししたのですが、その場所がAIP Cafeというところでして、ここが非常におもしろい! IT関連の仲間で交流できるスペースで、ノリ的にはギークハウスの共同生活しない版という感じなのですが(違ったらごめんなさい)、いろんなクリエイターさんが楽しそうに作業されたり打ち合わせされたりですごく良い雰囲気でした。なんでも古い鉄筋アパートっぽいところをそのままクリエイターたちに貸しているような物件らしくて、NPO?が運営しているらしいのですが、こういった空間の貸し出しってすごく良いですね!東京にこういったスペースがあったら!なんて思いました。
ちなみにBaserCMS勉強会が近日ここで開催されるらしいです。とても楽しみですね!参加ができないのが残念ですが(^^;
で、@ryuringさんと@konsanさんとはCake話やBaserCMS話、Ktai Library話、そして同業種の情報交換的なところを行った感じなのですが、まあお客さんとのやりとりが大変だねみたいな話とか、地域サイトの話とか、そういったのをしました。正直もっとじっくりお話ししたかったです(^^;。
時間になってしまったので、こちらの会場に移動。
福岡といえばもつ鍋らしいのですが、これがなかなかの美味!(値段も結構だと思いますが、出す価値あり!)
皆さんいっぱいKtai Libraryを使っていただいているみたいで、大感謝でした!
2つご注文を受けたのが、まず「設定いらずでインストールしただけで動く、簡単版のKtai Libraryが欲しいな」とのこと。しかもCake特化で。いろんな設定が細かくできるのはそれはそれで必要だけど、決定版みたいのがあれば、サイトの方をそれで動くように作れば、初心者とかでもやりやすいのでは?というかんじです。
そして「githubに開発版の環境があればみんなでメンテナンスできるんじゃないか?」という話。この辺は現在手間がかかっているのでなかなかできていないですが、いずれはやりたい内容ですね。
その他いろんな開発話で盛り上がり、店が閉まりかけるまでいたのですが、いよいよ店員の視線が厳しくなり始めたので店を出て移動。
屋台ラーメンで2次会に。

ここでも追い出し圧力がかかるまで長い間しゃべっていました(笑)。
めちゃくちゃ楽しかった!
nojimageさんが電車がなくなるということで先に店を出ましたが、他の皆さんもなくなるタイミングだったのでここで解散することに。
私も夜少し作業したかったのと明日に備えたかったので先に帰りました。方向が同じだったkaburkさんと電車の中で楽しいお話をずっとしていました。
k1LoWさん、ryuringさん、konsanさんは「長い夜」に行かれました(笑)。これを書いている時点で、彼らが無事に帰宅したのか(konsanさんの場合は隣の部屋までたどり着いているのか)は分かりません(笑)。
そんな感じで1日目は大変に楽しいひとときでした。
またゆっくり来て、皆とお会いしたいです。
参加された皆さん、ありがとうございました!
さて、2日目はWordCampFUKUOKA2010です。
こちらも十分に楽しんで来たいです!
お疲れ様でした!@konsanさんは本当にザルでした。
Ktai Library別版は是非!
お疲れ様でした。
とっても楽しかったです!
別版の方は前向きにということで(^o^)。
またゆっくり福岡行きますね!