知らない間にGoogleトレンドが日本語で表示されてる!
日本語版とか書いてあったけど、これのことなのか~
というわけで、せっかくなのでフレームワークの人気具合を調べてみたのですが…
世界的にはやっぱりRoRなのですが、でも下降していて、今はどれも僅差なんですね!
日本ではどうやらCakeブーム到来という感じ?
先日のカンファレンスで、なんかかなり持ち上がっている気がしますよ!!
まあでも僅差なので何とも言えませんが。
▼過去1年間の日本での動向はこちら
http://www.google.com/trends?q=CakePHP%2Csymfony%2CZend+Framework%2CRuby+on+Rails&ctab=0&geo=JP&geor=all&date=ytd&sort=0
Google トレンドでの動向ですが、Ruby on Rails ではなく Rails で調査するとまったく違った動向になりますよ。
確かにRailsだとダントツになるのですが、これだと「鉄道」サイトとかも引っかかってしまい正確ではありません。同様に他のフレームワークにも「Cake」や「ZF」など略称はあるわけで、これらをカウントするのは難しいです(ZFは問題ないか)。なので、フルネームの方が傾向を出すのにはいいかなと思います。
ただ、私は絶対数よりも増減傾向に興味があり、RoRはジリ貧(印象悪い表現かな?)であるのに対し、Cakeはかなりドッカンしているわけで、Cakeユーザとしては非常に今後が楽しみであったりします。